コムハウスTOP > 株式会社コムハウスのブログ記事一覧 > 市民の暮らしを守るための取り組み

市民の暮らしを守るための取り組み

≪ 前へ|リフォーム、リノベーションの提案   記事一覧   判例調査の重要性と効果的な活用方法|次へ ≫

市民の暮らしを守るための取り組み

カテゴリ:エリア記事



箕面市議の活動:市民の暮らしを守るための取り組み




箕面市では、議会を通じてさまざまな政策やプロジェクトが進められています。


市民の皆さんが安心して暮らせる街づくりを実現するため、議員たちは日々熱心に活動しています。

今回は、箕面市議会の主な取り組みをいくつかご紹介します。






公立幼稚園・公立保育所の民営化方針に対する政策提言


箕面市は、令和3年2月に公立幼稚園と公立保育所の民営化を含む「新改革プラン」を策定しました。


この方針に対し、議会は「公立幼稚園及び公立保育所の運営の在り方に関する検討会議」を設置し、有識者や関係者を招いて調査・研究を行いました。


その結果、令和3年7月に市長に対し、方針転換を含む対応を求める「政策提言書」を提出しました。

市民の声を反映し、子どもたちのより良い環境を守るための重要な活動でした。





北大阪急行延伸線の開業とまちづくりの慎重審査


箕面市の発展に大きく寄与する北大阪急行南北線の延伸プロジェクト。


この事業に対して、議会では「北大阪急行南北線延伸特別委員会」を設置し、関連議案の審査や現地視察を続けて行いました。

令和3年第1回定例会では、事業費の増額や事業継続について熱い議論が交わされました。


最終的に、令和6年3月23日の開業に向けて、市議会はその動向を厳しく監視し続けていました。

このプロジェクトは、地域の交通利便性を高め、市民生活に大きな影響を与える重要な課題です。






質の高い医療提供を目指す新市立病院の要望


箕面市の医療提供体制を強化するため、老朽化した市立病院の移転と新設が議論されました。


議会は、市民の健康を守るため、附帯決議を採択し、関連事業費を修正可決しました。


その後、令和5年10月には「市立病院評価委員会」を設置し、市民の視点に立って新市立病院の運営を評価し、質の高い医療が長期的に提供されるよう、継続的なチェックを行っています。


箕面市での暮らしを考える方へ

箕面市議会のこれらの活動は、市民の声を大切にし、より良い街づくりを目指すための努力の一端です。


これから箕面市への引っ越しや住まいを検討している方は、ぜひ市議会の動向や方針をチェックし、参考にしてみてください。

また、箕面市議員選挙に際しては、これらの議員の活動を踏まえた上で、投票の参考にしていただければと思います。


このブログ記事は、不動産や箕面市の市民生活に関連する重要な議会活動を取り上げています。

市議会の取り組みを通じて、市民が安心して暮らせる街づくりの一環を知ることができます。

箕面市の不動産情報」「市民活動に関する情報」「箕面市の住みやすさに関する情報

≪ 前へ|リフォーム、リノベーションの提案   記事一覧   判例調査の重要性と効果的な活用方法|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

竹村 光平 最新記事



竹村 光平

初めまして、竹村と申します。お客様にとって理想の住まいを共に創り上げていけるよう心掛けています。柔軟な発想とお客様のご要望を大切にし、夢や希望に寄り添いながら、より良い提案をご提供できるよう心から努めてまいります。どんな些細なご質問やご相談でも構いませんので、お気軽にお声かけください。共に素敵な不動産の未来を築いていけることを楽しみにしております。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


坂本貸家2戸一

坂本貸家2戸一の画像

賃料
15万円
種別
一戸建て
住所
大阪府箕面市白島1丁目16-7
交通
箕面萱野駅
徒歩5分

垂水町2丁目貸家(2戸一)専用庭付き

垂水町2丁目貸家(2戸一)専用庭付きの画像

賃料
9.3万円
種別
一戸建て
住所
大阪府吹田市垂水町2丁目4-18
交通
豊津駅
徒歩6分

Brillia Tower箕面船場 TOP OF THE HILL

Brillia Tower箕面船場 TOP OF THE HILLの画像

賃料
14万円
種別
マンション
住所
大阪府箕面市船場東3丁目8
交通
箕面船場阪大前駅
徒歩3分

ラフィーネ610

ラフィーネ610の画像

賃料
7.2万円
種別
マンション
住所
大阪府箕面市箕面6丁目5-74
交通
箕面駅
徒歩6分

トップへ戻る