コムハウスTOP > 株式会社コムハウスのブログ記事一覧 > 土地評価シリーズ 特殊な状況における宅地の評価:貸宅地とは?

土地評価シリーズ 特殊な状況における宅地の評価:貸宅地とは?

≪ 前へ|不動産登記シリーズ どんな不動産があるか確認しよう   記事一覧   久しぶりに成約事例を投稿します!|次へ ≫

土地評価シリーズ 特殊な状況における宅地の評価:貸宅地とは?

カテゴリ:ノウハウ記事


特殊な状況における宅地の評価:貸宅地とは?




不動産を売買・賃貸・管理する上で、貸宅地の評価方法を理解することは非常に重要です。


特に、借地権や地上権が設定されている土地は、一般的な宅地とは異なる評価基準が適用されます。


本記事では、貸宅地の具体的な評価方法について詳しく解説します。





1. 貸宅地とは?


貸宅地とは、借地権または地上権の目的となっている宅地のことを指します。


一般的には、土地所有者(地主)が他者に土地を貸し、その上に借地人が建物を建てるケースが該当します。




2. 貸宅地の評価方法


貸宅地の評価額は、自用地(自由に使用できる宅地)としての価額から借地権の価額を差し引いて算出します。


計算式

借地権の価額 = 自用地としての価額 × 借地権割合
貸宅地の価額 = 自用地としての価額 × (1 - 借地権割合)

例えば、自用地としての価額が1億円、借地権割合が70%の場合、

借地権の価額 = 1億円 × 70% = 7,000万円
貸宅地の価額 = 1億円 × (1 - 0.7) = 3,000万円

ただし、地域ごとに定められた貸宅地割合が適用される場合もあり、その際は以下の式で評価します。

貸宅地の価額 = 自用地としての価額 × 貸宅地割合

また、借地権の取引慣行がない地域では、貸宅地の評価額は自用地の80%とされます。






3. 貸宅地の特殊なケース


① 使用貸借による貸宅地


使用貸借とは、地主が無償で土地を貸し付ける契約です。


この場合、借地権の価額は「0」となり、貸宅地の価額はそのまま自用地としての価額で評価されます。


ただし、昭和48年11月1日以前に開始された使用貸借には特例があります。


② 相当の地代を受け取っている場合


通常、借地権の設定時には権利金が支払われますが、これに代えて相当の地代を受け取る場合、借地権の価額は「0」となり、貸宅地の価額は自用地の80%で評価されます。


③ 一時使用のための借地権


建設現場やイベント会場など一時的な使用目的の借地権は、一般的な借地権とは異なり、雑種地の賃借権と同じ評価方法が適用されます。


④ 転借権(借地権の又貸し)


借地人がさらに第三者に土地を貸し付ける場合、転借権が発生します。


この場合の評価は、借地権の価額に借地権割合を掛けた金額になります。

転借権の価額 = 借地権の価額 × 借地権割合

例えば、

自用地の価額 = 1億円

借地権割合 = 70%

転借権の価額 = 1億円 × 70% × 70% = 4,900万円





4. 貸家建付地の評価


貸宅地の上に建物があり、それが賃貸されている場合、貸家建付地として評価されます。


計算式

貸家建付地の価額 = 自用地としての価額 × (1 - 借地権割合 × 借家権割合 × 賃貸割合)

例えば、

自用地の価額 = 1億円
借地権割合 = 70%
借家権割合 =

 30%
賃貸割合 = 100%
貸家建付地の価額 = 1億円 × (1 - 0.7 × 0.3 × 1) = 4,900万円



5. まとめ


貸宅地の評価にはさまざまな要因が影響します。借地権の種類や地代の収受状況、土地の利用形態によって評価方法が異なるため、適切な計算が必要です。


不動産の売却・購入を検討されている方や、土地の活用方法に悩んでいる方は、ぜひ専門家に相談してみてください。




リンク


竹村 光平の紹介

物件探しのプロが見るポイント

株式会社コムハウス:竹村 光平

不動産関連資格:
宅地建物取引士・少額短期保険募集人・ファイナンシャルプランナー3級・建築CADインストラクター・CADデザインマスター・第二種電気工事士・古物商許可証

宅地建物取引士の資格保有。箕面市の不動産業務のオールラウンドプレーヤー。箕面市の新築から既築の物件まで情報を網羅。特に新築物件は人気があるので、皆様にいち早く情報をお届け!「大阪市生まれ、東京育ち、箕面市在住」の竹村が「ピタッ」とくる箕面市の賃貸情報を配信。箕面が初めての方も不動産の事はお任せあれ!
物件説明スペース 物件説明スペース




     

マンション:賃貸

たまきC棟 :203

参考賃料: 14万円

管理費: 6,000円

間取り: 2LDK

面積: 80.29㎡

築年数: 2013年9月

総階数: 2階建

住所: 大阪府箕面市半町2-6-29

【たまきC棟 203号室】ゆとりの2LDKで快適な暮らしを! 開放感のある80.29㎡の広々2LDK!2013年築でまだまだ綺麗な室内。閑静な住宅街・半町エリアで落ち着いた住環境が魅力です。2階建ての低層マンションならではのゆったりとした暮らしを実現!箕面で快適な新生活を始めませんか?




≪ 前へ|不動産登記シリーズ どんな不動産があるか確認しよう   記事一覧   久しぶりに成約事例を投稿します!|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

竹村 光平 最新記事



竹村 光平

初めまして、竹村と申します。お客様にとって理想の住まいを共に創り上げていけるよう心掛けています。柔軟な発想とお客様のご要望を大切にし、夢や希望に寄り添いながら、より良い提案をご提供できるよう心から努めてまいります。どんな些細なご質問やご相談でも構いませんので、お気軽にお声かけください。共に素敵な不動産の未来を築いていけることを楽しみにしております。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


アミーズ白島

アミーズ白島の画像

賃料
4.5万円
種別
マンション
住所
大阪府箕面市白島3丁目1-14
交通
箕面萱野駅
徒歩11分

佐藤メゾン

佐藤メゾンの画像

賃料
7.5万円
種別
マンション
住所
大阪府箕面市小野原東3丁目12-8
交通
豊川駅
徒歩16分

箕面4丁目貸家

箕面4丁目貸家の画像

賃料
5万円
種別
テラス
住所
大阪府箕面市箕面4丁目8-68
交通
箕面萱野駅
徒歩19分

箕面市稲1丁目の一戸建て

箕面市稲1丁目の一戸建ての画像

賃料
8万円
種別
一戸建て
住所
大阪府箕面市1丁目
交通
箕面萱野駅
バス7分 中小学校前 停歩4分

トップへ戻る